porter robinson: smile! :d world tour in tokyo
2025年3月4日に開催されたポーターロビンソンのライブに行ってきた。
一年前にこのライブが始まる事を知り、チケットを取れたら嬉しいなと思っていたら、たまたまspotifyでよくポーターロビンソンを聞いていた事から先行販売の情報を受け取ることができた。
チケットはすぐ確保できて、一年後の楽しみを作ることができた。

porter robinson: smile! :d world tour in tokyo
2025年3月4日に開催されたポーターロビンソンのライブに行ってきた。
一年前にこのライブが始まる事を知り、チケットを取れたら嬉しいなと思っていたら、たまたまspotifyでよくポーターロビンソンを聞いていた事から先行販売の情報を受け取ることができた。
チケットはすぐ確保できて、一年後の楽しみを作ることができた。
遊んだので感想を書く。
1週目で100hでクリア。
今年振り返ろうと思ったが、一つ前の記事が今年の7割をしめてるはず。
あとは昨年よりもライブやイベントコンサートに行く機会が多かったり、今考えるドス黒い所をお気持ち表明するかと思うぐらい。
12/23午後から休みをもらって来年は1/9が仕事はじめ。年末年始ここまで休みをもらったのは学生の時以来。色々疲れたので一旦休息をとることにしました。
特に旅行の予定はないけど、日本家屋やうだるような暑さを感じる砂漠や永遠に飲み込まれそう深海や宇宙、中世ヨーロッパとか除夜の鐘とか初日の出とかどこでも行くつもり。もちろん部屋の中で
去年に比べて一緒に遊ぶ人が増えたので必然的に写真の数も増えた。VRChat側も去年に比べるとアップデートが多かった気がするので色々楽しめた一年だったかなと思う。夏の終わりを感じる
あとは メタバース って単語が流行りつつあり、名のしれた企業のイベントがいくつかあったりとニッチだった所が少しずつ広がってきたなと思う。
とりあえず今年良さそうに取れた写真をまとめてみた。
画像はクリックすると拡大できるよ!
2021年の初売りで買いました。Apple端末は初購入。
ずっとタブレットがほしかったものの、iPad一強な感じが抜けなかったことと、VRChatでフォトグラメトリーのワールドに行く事にハマって、色々調べた結果LIdarスキャナーが気になって
購入を真面目に検討したのが去年の11月頃。
ギフトコードが1万円分無料で付いてくる初売りで購入を進めましたギフトコードはApple pencilになりました。
{{insta id=“CPxzcwyJVgQ”>}}
YouTubeをきっかけに知ったフレンズ
「夜にダンス」を聞いて、「night town」「夜明けのメモリー」の夜の3曲を聞いてドハマりした。
spotifyの2020年を振り返りで一番聞いたバンドも、フレンズが選ばれていたので今一番気に入っているバンドだと思います。
Oculus Rift Sを購入してから、 Beat Saber、 Half-life:alyx、pistol Whipといった
「VRといえば」みたいなゲームを遊んできましたが、そのほとんどが基本ソロプレイで気分が乗らないとプレイする事が少ないです。
この3つの中では BeatSaberはVR機器を持っていない人でも「両手で剣持って箱を切るゲームでしょ」と言われるほど知名度もあるからこそ面白いし、在宅勤務中の運動不足に役立ってくれています。
今ではそれなりに難しい譜面を切れるようになってきました。
alyxは続編(※half-life1と2の間の話)で予習を大事にするタイプなので、一旦プレイを辞めている形ですが、個人的に没入感や感動に関してはかなり良かったので
VR機器を買ったのであれば是非遊んでほしいゲームです
それでもやっぱり皆でいろいろ遊ぶ方が楽しく、最近はずっとVRChatに入り浸ってます。