Tales of Arise
プレイ時間70時間ぐらい、キャラレベルは69でクリアした。
全体的に面白かった。
テイルズシリーズはファンタジアをラスダン前で辞めてしまったぐらい。レディアントマイソロジーのどれかは齧った程度
普通に楽しんでクリアできた。
不満点
デフォルトのボタン配置がゴミすぎるので、設定にかなり苦戦した。
◻︎→通常
×→ジャンプ
○→回避
R1+◻︎×△ボタン同時押しで奥義でいい感じにできたがなぜこれを初期設定にしなかったのかが一番の疑問
FF14のパッド操作って本当に優れてるんだなと再認識した
プレイ中に気づいたのは、自分はオープンワールドでどこまでも歩いていける事よりも、戦闘やストーリーがいい感じにバランス取れているのが面白いと感じる人かなと認識した。
FF15とFF16で思ったのは、マップに雑魚敵が少なすぎることでだだっ広い場所をダラダラ歩かされるだけで、レベリングもやりづらいのって何もつまらんのだな
サイドクエストでレベリングを強制させるのは移動自体が苦痛になりがちなので、面白みが湧かなかった
今回アライズでは序盤それなりにサクサク進めてしまったので、ボス戦で何度か苦戦したが、まあレベリングさえできればおkなのでダンジョンを何周もしてボスよりも1~2ぐらい上の状態で戦えたのは普通に面白かった
最後は、クリア後用っぽいサブクエストをなんとか終わらせたかったのでラスボスとレベル差がついた状態で進んでしまったが、それはそれかなと思った。
実際キャラのスキル熟練度とかもあるので、その辺りは「テイルズってこんな感じのゲームだったな」と感心することもあった。
全体的に悪くはないかなと、自分にとってのちょうど良さが色々詰まっていたので、やっていてよかった