今日は学校から来たインターン生にGitの使い方を教えた。

教えることは好きだけど、こういう系って教えるのが難しいよなって思った。
プログラミングを教えるときとかある程度の流れがあるけど、そういう流れみたいなものを作るときが一番難しいなと気づいた。

addしてcommit して pushしてー
fetchしてーpullしてー mergeしてー

とまあ覚えることがたくさんあるからわけかわらんと言われるのもしかたないですよね。

とりあえず手を動かしてみよって感じでやったんですが、
なかなかCLIに慣れていないのかうまく進まなかったりしました。

GUIで教えるのは嫌というか自分が使ってるGUIの環境構築でまた時間取られそうで面倒だし
他のGUIでやってもソレコマンドしかしらないってことも多い。
windowsでの環境構築面倒だし。(てかやったことない…)
それこそコマンドでちゃんと基礎というか本家というか、本質というか、ソレを理解してもらってその上でGUIを使ってもらえたらなっておもう。

でも人に教えるためには
GUIのことも(もしかしたら)理解しなきゃいけないのかとちょっとツライ。
Step.0 でまずOSをUbuntuにしますとかいいかもww

結局ひと通り教えるのに約半日かかりました。

勉強を教えるためにスライドを用意しておくのもいいかも。
と気付きが多かった今日でした。

スライドを作れば自分の理解も深めることができるだろうしね。
時間があれば自分が勉強したことのスライドを10枚ぐらい作ろう。

次がんばります。